カラーモードで苦戦中
カレンダー少しずつ進んでます。
が、苦戦していてあともうひと息って感じです(^^;
何にそんなに苦戦しているかというと『色』です。
基本的にはペンタブレットでパソコン上で描いているのですが、
これを印刷データに変換すると、ものすごく色が変わってしまうのです。
その調整に頭を悩ませています・・・。
パソコンで描いた絵は『RGB』というカラーモードで表示されています。
R(レッド)、G(グリーン)、B(ブルー)、光の三原色です。
モニターやデジカメなど光で表示する機器で使用されるのが、この『RGB』です。
光なので三色重なると「白」になります。
それに対して、印刷に使用されるのは『CMYK』というカラーモードです。
C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)、K(キープレートの頭文字ですが黒)、
この4色を混合して印刷されます。
『RGB』と違って混ぜれば混ぜるほど色は濁った灰色になります。
(昔、絵の具を混ぜ合わせたら灰色になった経験はありませんか?それと同じです)
『RGB』で作ったデータを『CMYK』に変換すると再現できない領域が発生します。
それを再現可能な近い色に置き換えて表示すると、
光から色へと変換する(この表現が正しいのかわからないけど)ので
全体的にくすんだような色になってしまうのです。
特にグリーン系とブルー系の変換が難しいようで・・・。
グリーンもブルーも多用しているので、本当に調整が難しい!
↓ これが『RGB』
↓ そして、これが『CMYK』、なんたる色の違い!
これを調整して調整して、なんとか納得いくギリギリのところまで近づけるべく
がんばるのですが、思うようにはいかずストレスたまりまくりです(笑)
1月中には仕上げたい。
じゃないと、1月作る意味が・・・。
とか言いながら、実は1月まったく手つけてないんだけど(^^;
0コメント