ムーミンの世界がすき!
『ムーミン童話』の本を買いました。
ずっとうじうじと悩んでたけど、どうせ悩んだっていつか買うのはわかってるじゃないか!
と思いポチッと。
講談社文庫から出ている限定カバーBOXセットです。
このBOXの絵、これ大好きだから欲しくって(^^;
全9巻ですが、どのカバーも素敵です!見るともう鼻息あらくなるくらいテンション上がります。
どれもこれもセンスよ過ぎでため息が出る・・・。
中でもとくに好きな絵は、
『ムーミンパパ海へ行く』↓
『ムーミン谷の彗星』↓
『ムーミン谷の夏まつり』↓
『ムーミン谷の冬』↓
『小さなトロールと大きな洪水』↓
あ、結局「とくに好きなのは~」とか言っておきながら5冊もあげてしまった(^^;
どれも素敵!
青い鳥文庫(子供向けの文庫本)を図書館で借りて数冊読んでいたのですが、
だんだん期限に縛られて読むのが苦痛になってきて。
まだ全9巻の4冊しか読んでないのですが、もうここまででムーミン童話がいまだ世界で
読み継がれている理由がなんとなくわかります。
この物語の世界って、今わたし達が生きているこの世界の縮図だと思うのです。
登場人物はいろいろと問題のある人(人ではないけど)ばかりで、
でもパズルのピースのようにいろんな場所ではまっていく。
パズルのピースはひとつでは「なんだろ、これ?」ってよくわからないし、何もできない。
でも、ひとつ欠けるとパズルは完成しない。
ひとつなくても何となく全体像は見えるんだけど、ずっとそこだけぽっかり穴が空いてる。
ぽっかり空いた穴には、必ずはまるピースが必然のように現れる。
登場人物はみな個性的で、不完全な人ばかり。完全に完璧な人なんて一人だっていない。
でも、必ず誰かにどこかに必要とされている。
不完全ないろんな人や物が寄り集まって、完全なムーミンの世界が
できあがっているんです。
ムーミンの世界では、いつもその時その場所で近くにいる誰かをそっと思う。
ただそれだけのことが展開されていきます。
それは、「私にはこれがある」とか「あの人にはこれがないとか」そんなことは関係なく、「それぞれができることをただする」それだけ。
そこには損得も優劣もない。
ただシンプルに「できることをする」それだけです。
そして、ムーミンの世界には「自由」が溢れています。
読み進めていくと、自由って好き勝手やることではないということがよくわかります。
自分勝手にただやりたいようにやる、それは「自己中」ってやつです。
自分の自由をまわりに押し付けているだけ。
本当の自由って『自分も自分以外のすべても全部受け入れる』ってことだと思いました。
時には目の前の誰かを疎ましく思ったり、面倒くさいと思ったり、
腹を立てて傷つけてしまったり。
でも、必ず自分を含むすべてを信頼して受け入れて、そしてまたいつもの日常が始まる。
いつもの自分に立ち返ってくる、そんな感じがしました。
私はまだ時々、自分を見失ってしまうので余計にムーミンやムーミンママ、
スナフキンの在り方に憧れがあるのかも知れませんけど。
ここ1、2ヶ月ほど、心身ともにしんどい日々が続いていました。
少しずつ元の自分に戻れつつあるので、またゆっくりと前に進んで行こうと思います。
そして、今の私は「トーベ・ヤンソン リスペクトしまくり!」です。
次、美容室行ったらトーベヘアにしようと思います。(思いっきりかたちから入るタイプ 笑)
モノクロのトーベの写真持って行きます。「誰これ?」って言われそうだけど(^^;
0コメント